2014年12月25日木曜日

Merry Christmas!!!

Merry Christmas!!!

今日は、アイヌ刺繍の会に行ってきました。アイヌ刺繍はもちろんのこと、刺繍自体、最近、友達に教えてもらったばかりのスーパー初心者なのですが、前々からアイヌ刺繍の紋様の美しさに魅かれていたのです。

Merry Christmas!!


アイヌの紋様は、もとは、といえば、夫や子供、家族を守るために入れていたそうです。特に、背中には「目」の模様を入れていた、とのこと。それによって、クマと遭遇した時、クマがびっくりして逃げるように、人間を襲わないように、と、白や赤など、はっきりと目立つ色で紋様を入れていたとのこと。人間と自然(クマ)との境界に、刺繍が位置していたのか、と思うとぐっときます。

そして、ちくちくするのは、なんてったって楽しい。できあがった紋様を見ると、それがまたかわいくって「にまーっ」としてきます。とっても愛おしいです。みんながもっとちくちく刺繍したり、刺繍したものを大事に身につけるようになったら、世の中、もっと平和になるんじゃないかしら。May love and creativity prevail on Earth!

そういえば、刺繍も鍼灸も、両方とも、「はりしごと」。刺繍の「はり」は、素敵な紋様を紡ぎだす針、鍼灸の「はり」は、その人の身体のエネルギーがうまくまわることを手助けする鍼(きっと、エネルギーの流れを目で見ることができるなら、スムーズな素敵な流れ、素敵な紋様が見えるんじゃないかなー)。ちくちくしながら、そんなことを思ったクリスマスでした。えへへ。

0 件のコメント:

コメントを投稿